きりみの日記

離乳食・幼児食、料理、育児、趣味の登山について書いていこうと思います!

アウトドアベビーのおでかけ離乳食

こんにちは!きりみです🐟

私は元々アウトドアを趣味にしてきて、主に登山、たまーにキャンプをやってきました。ベビーが産まれてからも大きな公園や自然の中に出かけることが多く、5ヶ月頃から抱っこ紐で軽めの登山、キャンプ、9ヶ月頃からベビーキャリアでの登山を始めました。そこで困ったのがベビーの離乳食でした。

5ヶ月から離乳食を始め、6ヶ月から2回食、9ヶ月から3回食にしました。初めの頃はまだ食べる練習だし…と出かける時はパスしたりしていましたが、離乳食が進むにつれてなかなかそうもいかなくなりました。そこで今回は私なりに試行錯誤してやってきた外での離乳食を紹介したいと思います。

 

7、8ヶ月(季節は秋)

f:id:kirimi0216:20220228125746j:image

これをジップロックスクリューに全て入れて持ち運んでいました。全部粉末系です。ここにお湯を注いで、少しねっとりとするくらいであげていました。(ねっとりするくらいだとスプーンであげてもこぼれにくいので)野菜フレーク、きなこ、ミルクは香ばしくベビー受けよかったです👶🏻💕あとはタラ、ほうれん草、ミルクの組み合わせもクリーム煮みたいな感じでうちの子は好きでした🐟

全て粉末なので軽く、どれも常温保存できるものなので、持ち運んでも腐る心配もなく、お外ご飯初期はとても重宝しました。

Garberのオートミールについては以前ちらっとだけ紹介したのですが、私は有名なライスシリアルよりもこちらのミレット(きび)&キヌアのオートミールがお気に入りです❣️

商品情報から抜粋

Gerber(ガーバー)の幼児用シリアルは、1日2回でお子様が1日に必要とする鉄分量を摂取することができます。この全粒粉シリアルには、お子様のすこやかな健康をサポートするためにビタミンとミネラルが含まれています。

こちらの1日に必要な鉄分量というのはおそらくアメリカの量で、日本では推定平均必要量で3.5㎎/日、推奨量で約5.0㎎(男児)約4.5㎎(女児)/日 となっていますので、15g(1食分)摂取すれば鉄分量はクリアかと思います。

こちらは2nd foodsとされていて、ひとり座りができるようになるくらいのベビー向けです。私は7ヶ月頃からこちらをあげています。それまではライスシリアルを朝食などにあげていました😊

私はiHerbでまとめて購入していました。オートミールはバナナ味もありますが、ミレット&キヌアは素朴な味なのでヨーグルトやフルーツと合わせたり、きなこと合わせたり、お肉や魚を入れてお粥みたいにしたり、自由にアレンジしやすくてとても重宝しました。紹介コードを使いたい方はこちらのリンクからどうぞ。https://www.iherb.com/?rcode=DCK1654

  • キューピーの瓶ベビーフード+小さめにした食パン

f:id:kirimi0216:20220228130129j:image

この方法はTwitterのフォロワーさんに教えてもらいました!ちぎった食パンをタッパーに入れていき(そのまま持ち運んで出先でちぎるでも◎)食べる時に少しお湯をかけてふやかしてから、瓶のベビーフードを入れてパン粥みたいにしてあげていました。この方法もどれも常温保存できるものなので、持ち運んでも腐る心配もなく、また食パンとベビーフードを使うことでカロリーが高めになるのでとても重宝しました。またトロトロすぎる7ヶ月〜用のベビーフードに食パンを入れることによってもったりするので、外であげやすかったです。

私はよく白身魚と野菜のクリーム煮、4種の根菜と鶏ささみをあげていました。ちなみにこの右のタッパーはダイソーで2つセットで売っていたもの。容量は170ml。コンパクトでお出かけの時に便利でした。スクリューなので漏れたりもしませんでした✨

ビーフードのカロリー比較や出先で使えそうな主食についてブログにまとめてくれていますので、ぜひチェックしてみてください💕

ohhpasy.hatenablog.com

9ヶ月後半頃〜

  • 12ヶ月頃からのパウチのベビーフード+炊きたてご飯

こちらはキャンプでなのですが、大人用にご飯を炊いたので、そちらに温めたパウチのベビーフードをかけて食べさせました。個人差はあると思うのですが、ベビーフードの具は月齢の表記よりも柔らかめになっているので、無理なく食べられました。ちなみにあげたのはこちらの野菜のミネストローネ風です。

  • 手作りのストックを凍ったまま

ショッピングモールなどにお出かけされる方も多いと思うのですが、モール系はベビールームに電子レンジなどがあることが多く、そういった場所にはジップロックスクリューに手作りのフリージングストックを入れて、保冷剤とともに持ち運んでいました。よく持っていったのは、ツナ、野菜ミックス、トマトピューレ、ご飯。ツナトマトリゾットです😋うちの子が大好きな組み合わせだったので、電子レンジが使える場所へのお出かけはもっぱらこれでした。

こちらは電子レンジがない場所で。食べるときに熱湯をかけることでフリージングストックが解凍されて、全体を混ぜるといい感じの温度になります。

 

10ヶ月頃(季節は冬)

  • スープジャーにパウチ+ロールパン

この頃から冬の登山(雪山)によく行くようになりました。そうなると、寒いです😅温かいものを食べさせたい…とスープジャーを購入しました。私が購入したのはこちら。せっかくなら気分が上がるものが良かったので、デザインで選びました😍容量は280ml

フリージングストックを熱めに温めて、スープジャーで持ち歩くのも試しましたが、どうしても食べる頃にぬるくなってしまうのが悩みでした💦(公園におでかけ、近所におでかけ、とかなら十分な温かさだと思います。)

そこで考えた方法が、ここに洗ったパウチを押し込んで持ち歩く。(ギリ入る!!)食べる時にスープジャーにお湯を注いで、2〜3分温める。湯煎に使ったお湯は捨てるか、別容器に入れて持ち帰るか、大人が飲む(笑)

f:id:kirimi0216:20220228145941j:imagef:id:kirimi0216:20220228145944j:image

スープジャーに入れたままパウチを開封して(スープジャーにパウチの中身を移し入れるのではなくて、スタンド、保温器として使う笑)ちぎったロールパンを混ぜて、スプーンで食べさせる。お湯が少しだけスープジャーに残るようにすれば、保温したまま食べさせることができます。省スペース、食べている間保温できる、うまくいけばスープジャーも汚れない✨(なので、出先で2回離乳食をあげる時もそのまま使える!自宅に帰ったら汚れてなくても洗うけどね)我が家はこれが最強でした。

ちなみにお湯はいつもサーモス山専ボトルで持ち歩いています。ほんとに保温効果が違う。山でも家でもどこでも使っています。冬山ではお湯を沸かすのすら待てない、寒いので、自宅かコンビニでお湯をいただいて、持っていきます。冬場はもっぱらカップラーメンが昼食🍜我が家は750も900も持っています。

 

さて、アウトドアでの離乳食、参考になりましたでしょうか?赤ちゃんと登山についても更新していきたいと思います👶🏔最近の写真を1枚だけ載せておきます❤

f:id:kirimi0216:20220228154834j:image

最後まで読んでいただきありがとうございました💕

kirimi0216.hatenablog.com

楽天roomにもベビー用品や絵本、食べ物、キッチングッズなどおすすめの愛用品を載せてます!